792件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

釜石市議会 2022-09-14 09月14日-06号

情報化社会グローバル化進展、超高齢化社会到来など、子供たちを取り巻く状況は急激に変化しております。その中で教育子供たちの夢や希望を育むものでなければなりません。一人一人の豊かな未来をつくることが教育の果たすべき使命であると考えます。子供たちが夢や未来への希望を育めるよう、学校教育を進めてまいります。 

釜石市議会 2022-09-06 09月06日-02号

近年のインターネットや携帯電話タブレット等の普及は、社会情報化、グローバル化をさらに推し進めていくものと推察をいたしています。その情報化社会は、これまで世の中にはなかった新しいコミュニケーションの形をつくり出す一方で、小・中学生をはじめ青少年の人間関係在り方そのものにも、大きな影響変化を与えているのではと考えますが、現況についての認識をお尋ねいたします。 

宮古市議会 2021-09-07 09月07日-02号

昨今の情報化社会では、世界の動向が一瞬にして手に入ります。ワクチン接種に関わる様々な情報も、またSNSなどを通じて発信され、多くの人々に共有されます。しかし、その情報の中には、誤情報と片づけられない陰謀のような情報があります。例えば、こんな情報です。「コロナワクチンを接種するとマイクロチップが埋め込まれ監視される」とか「ワクチンを打つと不妊になる」、あるいは、「遺伝子が組み換えられる」などです。 

陸前高田市議会 2021-09-07 09月07日-02号

昨今地方自治体を取り巻く環境は、少子高齢化進行、高度情報化、国際化進展など、目まぐるしく変化し、行政に対する市民ニーズはますます高度、専門化、複雑化しております。また、地方分権が本格化し、地方公共団体自己決定自己責任の下で、これまで以上に自主性自立性が求められ、健全な財政を堅持するため、最少の経費で最大の効果を生むべく、効率的かつスリムな行政運営を進めなければなりません。  

滝沢市議会 2021-06-21 06月21日-一般質問-02号

なお、窓口の一本化につきましては、他自治体の導入事例を参考としながら、窓口サービス向上及び業務の効率化も視野に入れ、行政手続情報化推進への対応と併せて、窓口全体の在り方について検討してまいります。 ◎教育長熊谷雅英君) 議長。 ○議長日向清一君) 熊谷教育長。 ◎教育長熊谷雅英君) 私からは、小中学校タブレット授業についてのご質問にお答えいたします。 

大船渡市議会 2021-03-03 03月03日-03号

第2に、交通施設通信施設等整備を図ることにより、交通通信連絡確保するとともに、過疎地域における情報化を図り、及び地域間交流を促進すること。  第3に、生活環境整備高齢者などの保健及び福祉向上及び増進、医療の確保並びに教育振興を図ることにより、住民生活の安定と福祉向上を図ること。  第4に、美しい景観の整備地域文化振興を図ることにより、個性豊かな地域社会を形成すること。  

釜石市議会 2021-03-01 03月01日-01号

一層のグローバル化情報化が進む変化の激しい社会にあって、変化対応できる力を身につけていくことは大事なことですが、最も大切に育んでいかなければならないことは、心の豊かさであり、心のたくましさです。釜石子供たちが心の豊かさと心のたくましさを持って、将来、社会の中で生き生きと過ごせるよう、学校教育推進してまいります。 

花巻市議会 2021-02-26 02月26日-01号

一方、情報化進展とともに、ネット上でのトラブルの増加のほか、基本的生活習慣の乱れ、視力低下ゲーム依存症などの健康被害が懸念されますことから、生徒指導連絡協議会市PTA連合会等と連携し、「危険を予測し、危険を回避する行動ができる児童生徒育成」と「正しい使用・ルール・約束を守った利用による健全な生活確保」を狙いとした情報モラル教育の一層の充実を図ってまいります。 

大船渡市議会 2021-02-17 02月17日-01号

8目情報化推進費3億675万円。68ページに参ります。10目市民文化会館費3億107万9,000円。次に、72ページに参ります。15目スポーツ振興費1億2,801万4,000円。74ページに参ります。2項徴税費、1目税務総務費1億2,531万5,000円。  82ページに参ります。3款民生費でございます。3款民生費、1項社会福祉費、1目社会福祉総務費8億1,136万2,000円。

二戸市議会 2021-02-08 02月08日-議案説明・質疑・討論・採決-01号

子どもたちが今後の技術革新情報化などに対応する力を育てるとともに、地域との連携を充実させた教育推進。若者や女性が自分らしく活躍できる場づくりとしております。 政策3の「暮らし・安心・健康」でございますが、方向性は、地域コミュニティの維持と安全で安心できる暮らし基盤づくり市民行政協働推進

一関市議会 2020-12-18 第80回定例会 令和 2年12月(第5号12月18日)

なお、私は同様に、今後ますます重要となる温暖化対策、あるいは情報化対策も市として明確に取り組むという位置づけをする必要があるのではないかということも質問いたします。  次に、4ページ及び89ページに協働についての記載があります。  市政推進の大きな原動力となっている協働につきましては、この5年間、全ての参加主体が試行錯誤しながら推進してまいりました。  

雫石町議会 2020-12-08 12月08日-一般質問-03号

3点目の働き方改革取組状況についてのうち、小中学校教職員の具体的な取組と成果についてですが、人口減少社会到来少子高齢化進行、高度情報化、グローバル化進展など、社会経済情勢が大きく変容していく中で、学校教職員が果たしていく役割は多様化、複雑化してきており、全国的にも教職員の長時間勤務の問題やメンタルヘルスの不調が取り上げられるなど、教職員負担軽減は喫緊の課題であると捉えております。